KaQiLa Method カキラメソッド

English version of Kaqila website

楽しく20kgマイナス!血管年齢と肌の健康は化粧品でもサプリメントではなくこれ

本日も一日 お疲れ様です。

心が安定して身体の不調が改善されると自然と人の身体は適正体重になるのですが脳の誤作動

読んで頂けるとめちゃ励みになります。

フィットネス全般、健康運動指導に携わるお仕事をしています。金曜日担当まみーごです。今回はストレスなくダイエットができるお話です。

 

目次

 

血管年齢が若ければ見た目も中身も若い

血管年齢が老けていれば見た目も中身も老けていると医学的に、科学的事実データーが出ています

 抗加齢皮膚ドックを受診した273人の血管年齢と実年齢の関係を調べたところ、血管が若いほど見た目も若く、血管が老化しているほど見た目にも老化していることが確かめられました。

愛媛大学医学部附属病院調べ

見た目年齢を大きく左右するのが肌の状態です。

 

皮膚の細胞を維持するのは
・栄養
・水分
・酸素
となり、これらを届けているのは、血管です。

血管の中を流れる血液が大きな大きな鍵となります。
血管の弾力がかけて、本来の機能や活動が衰えると、必然的に肌へ必要なものを届ける働きも衰えてしまい肌が老いる、見た目も老けてしまうに繋がっていくのです。

血管が全身の皮膚な重要な理由

最も必要な栄養や酸素、水分を運ぶことが血管が重要な理由となります。

そして同時に老廃物を回収する働きを行って

いるのです。

血管には
・動脈
・静脈
・毛細血管の3種類があり

血管全体の99%を占めているのは毛細血管です。

毛細血管は
・動脈と静脈の間を繋いでいる
・動脈からは栄養素や酸素、水分を受け取っている
・静脈へ細胞から回収した老廃物や二酸化炭素を受け渡しています。

ひとりの人間の血管の長さを合わせると、地球2周半にもなるといわれています。

そして、皮膚の下には毛細血管が隙間なく張り巡らされていて
・皮膚の機能
・皮膚の働き
・皮膚の生まれ変わりをサポート

血管年齢が若いほど、血管がしなやかであるので血液が広がり、血流もよくなって血液がより多く、皮膚のすみずみまで届くため、肌の状態きめ細かくなり血色が良くなるのです。

つまり、血管は、体の内側から肌を美しく保つための新鮮な血液を美容液のような意味合いで、届ける役目を担っています。

 

一般的には加齢とともに

・全身へ血液を運ぶ動脈の壁は厚くなる
・動脈が硬化して弾力を失っていきます。
これが血管の老化といわれ、動脈硬化のことなのです。

動脈硬化が進行すると、血流が悪くなり、肌へのフレッシュな美容液の供給が滞るようになります。そうなると、皮膚が水のない砂漠で剥き出しになったかのように肌はみるみる老化してしまうのです。

さらに、動脈の末端につながる毛細血管も、加齢とともに減少していくことが分かっています。

20代をピークに
40代から徐々に減少し始め
60代になると20代と比べ40%ほとの毛細血管が失われるといわれています。

20代の頃よりも皮膚へ血管が届ける美容液が半減してしまうことになります。

見えない血管が硬くなったり、毛細血管の数を減ることで見た目が老け込み皮膚の状態が老化して行きます。

ですが嬉しいことに、何歳になっても

血管をしなやか柔らかくしたり、毛細血管を増やしたりすることがで切るのです。つまり若返ることができます。

 

血管にダメージを与えて老化させる大きな要因は2つ

・糖化→カラダのコゲ
・酸化→カラダのサビ

活性酸素による酸化が体のサビと言われるのに対して糖化は体のコゲとも呼ばれています。

糖化

食事などから摂った余分な糖質が体内のたんぱく質などと結びついて、細胞などを劣化させる現象。
これが進むと肌のシワやくすみ、シミなどとなって現れます。

 

老いる人の食事の習慣として代表的な3つ

1 砂糖入りの飲み物
2 清涼飲料水
3甘い菓子 菓子パンなど

血糖値を急激に上げて血管を酸化させ老化させてしまうのです。

糖化によってつくられる糖化最終生成物は、内臓をはじめとする体内組織に作用して、多くの病気の原因となることが知られています。

糖化は

動脈硬化
白内障
アルツハイマーとの関連性も指摘されています。

糖化をさけるには、無意識に手に取っている食品、食材の見直しと血管を柔らかくする有酸素運動が有効です。

 

65歳以上の高齢者、2020年は3617万人

・総人口の28.7%で、過去最高の更新続く―総務省

内閣府男女共同参画局「平均寿命と健康寿命の推移」から

女性12.35年 寝たきり
男性8.84年 寝たきり

2016年時点での調査結果から
男女共に平均寿命と健康寿命の差に自分に置き換えて、介護にならないカラダ作り今から始めたいと危機感を感じます。

年代別に 最も気にかかる傷病から

50歳代を境目に 若い世代では多かったうつ病や心の病気が年齢が高くなるほど 糖尿病 高血圧症 脂質異常症 腰痛などの慢性痛に移行しています。

どの年代にも共通の対策として生活習慣病に対する継続的な管理が必要となります。


成長ホルモンで若返りは脳と見た目も変わる

脳は年を重ねても活性する部分があると研究でもわかっています。

若返りに効果があるのは高級な化粧品でもサプリメントでもなく

ズバリ!

成長ホルモンを分泌させること。

古い細胞と新しい細胞の入れ替えになるからです。

 

夜どか食いしちゃうし夜中に食欲がわく時

ストレスで衝動的に、無意識に、何気ない習慣化で夜にドカ食いをしてしまうと高いデータが出てきます。コルチゾール別名ストレスホルモンと言われていて強い食欲物質の一つです。コルチゾールの入った塗り薬は人免疫抑制剤と言われてます。コルチゾールの錠剤で飲んだ場合はかなり強い空腹感食欲が抑えられなくなります。

 

コルチゾールの薬を服用して1週間後体重が3キロ増えるするデータも

日々の仕事、人間関係などのストレスを2ヶ月、3ヶ月とストレスに晒された場合、夜間のコルチゾールが高くなります。人は通常、午前中にコルチゾールが出ています。

夜間にコルチゾールが高いと夜間のどか食いが起こるのです。

我慢できないことを意志の弱さと思うことで更にストレスとなるのです。

 

食欲を抑えてコルチゾールが下げる効果的な方法

《睡眠 朝散歩 有酸素運動

・30分ほどの有酸素運動コルチゾールが正常化します。

・陽の光を浴びる朝散歩でセロトニンが整うことで食欲が抑制されます。

朝散歩をすると数ヶ月で10キロ以上痩せるデータもあります。

 

食欲のコントロールセロトニンが密接に関わっている

セロトニンが整うことで食欲のコントロールができるようなります。自分に自信が持てるようにもなるのです。夜間のどか食いが我慢できない人はストレスを感じるような過度な食事制限や、いきなりの運動からストレスでリバウンドしやすくなります。

リバウンドが更なるストレスの上乗せになるので

まずはセロトニンを整えることからおすすめします。セロトニンが正常な人は食欲が出ても自分をコントロールができてブレーキを踏めるようになるのです。

 

睡眠が不足すると強い食欲がでてしまいアルツハイマーの引き金にもなる

睡眠不足は反応と同じで身体的な危機を感じてエネルギーを溜め込もうとするので食欲を強く感じます。

5時間以下の睡眠不足は脳にゴミの様なもの

アミロイドベータが溜まるのでアルツハイマーになりやすいのです。

7時間以上が健康寿命を保てることになります。

 

世界初❗️エクササイズで慢性痛改善ムチウチの後遺症に効果

 

事故で3回ムチウチを経験をして、整体、針、マッサージ色々試してみましたが、私にとっては

一過性。

生きにくさを感じていましした。

根本から改善できるエクササイズに出会えて

閉塞感から解放できるようになりました。

 

首凝り肩こりは、脳に酸素が隅々まで渡らないので気持ちの落ち込み、怠さや耳鳴りや肩こり、腰痛、股関節痛、膝痛、更年期障害にも繋がって行きます。

 

慢性痛を常に感じてカラダが辛い方に一押しの改善法

肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜は運動が苦手な方もらでも楽しめる今までに無いプログラムです。寝たままでもできる・寝カキラ・椅子に腰掛けてできる椅子カキラ小さな腰掛けで効果は抜群・カキラザ スツールがあります。

 

チャレンジエクササイズ動画

youtube.com

カキラは肩こり、腰痛、猫背、背中の強張り、股関節痛、膝痛を改善しながら脂肪燃焼
整体とエステとセロトニンリズム運動が一気に感じることができます。

youtube.com

ろっ骨エクササイズKaQiLaは機能改善

・腰痛改善

・肩こり解消

・股関節痛解消

・慢性的な痛みが改善

胡座が苦しい方も参加ができる椅子カキラ、スツール(腰掛け)を使ったスツールカキラ

マットに座ったまま有酸素運動ができるのがKaQiLaメソッド!今までにない斬新なエクササイズです。

 

KaQiLaメソッドの中でも脂肪燃焼効果が絶大なのはCe-rr-lus(サーロス)

「Cell 細胞/Resistance(抵抗)・Reborn(甦らせる)/Stimulus(刺激)」の文字から生まれた、男性やアスリート、より強い達成感や効果を求める多くのニーズから生み出されたKaQiLaメソッドのひとつ。

機能改善しながらトレーニングでしなやかな筋肉がつくれる

Ce-rr-lus(サーロス)はリハビリしながら筋トレが可能なエクササイズです。

女性の美しさ、しなやかな力強さを構築

弾力ある筋肉、さび付いていた動きにくい筋肉が目覚める感覚が感じられます。

体軸が整うこと骨盤の位置が高くなりヒップラインが変わります。

慢性痛改善、自律神経の働きを整えて、更年期障害緩和も効果がある究極のエクササイズと自重トレーニングのダイエットパーソナルプログラムを提供しています。

 

私自身、小学生の頃はまるまるしていて昭和語録でいわゆる健康優良児

人生の中で
今の体重から10キロから20キロ増えてた時もありました。

始めたのは過度な食事制限と激しい運動だったから。

そして
ダイエットのゴールを決めるとリバウンドの沼にハマってしまいます。

食べることばかり考えていた時もありました。

現在は
有難いことに
今はダイエットNOストレスです。

脳のリセットは腸内環境と密接なので食欲のコントロールをする方法が自律神経を整えることに繋がるとダイエットプログラムの提供を始めました

《Faceboo LIVE》

2度のむち打ちの後遺症のリハビリ後に復活

youtu.be

おうちでこっそりパーソナルダイエット

カウンセリングから
お客様に寄り添ったプログラムを提供致します。

おひとり おひとりと
お顔を思い浮かべてプログラムを試行錯誤して
一冊づつノートしています。

その日が活動的に
代謝が上がりしばらく持続できるようにとその日、有意義に過ごせるようにと

早朝が基本です。

心身共に目覚めるKaQiLaメソッドの中でも 
《カキラサーロス》は筋肉が
目覚める感覚を得られるのでイチオシ!

サーロスと自重トレーニングのコンボ(連続した攻撃の組合せ)は最近 
あっちこっち痛くて運動したくてもできない方からアスリートの方運動経験が少ない方も同じようにご自身の身体が蘇ります。運動した達成感が得られることで

《自分に自信と勇気が湧いてきます》

若い方だけが運動するのはもったいないこと。

高齢者の方も若い時の感覚が再現ができるのです。

オトナの運動は老化しない方法で

ハードな運動は活性酸素で老化を加速させます。

ハードな筋トレで身体のどこかが痛いのであれば

 

老化は加速します。

  

成長ホルモンは古い細胞と新しい細胞の入れ替え

 

成長ホルモンは年齢を重ねると出にくくなる

出にくいなら 出す(笑)

 

《成長ホルモンの出るタイミング》は

睡眠中と運動後
睡眠中は誰でもでます。

日中
運動で成長ホルモンを
出すことが

なりたい自分へと変化を遂げる

 

赤ちゃん意外は重力があるので

体が歪んでいます。歪みをリセットしてから

成長ホルモンを分泌させると量も増える

 

成長ホルモンをかんたんに出せる技があるのが

肋骨エクササイズ‼️

 

他にはない秘密は肩甲骨‼️と肋骨‼️

 

・成長ホルモンは疲労回復

・お肌の新陳代謝が活発になる
人を若々しく保つホルモンです。

年齢を重ねている方ほど出したいですよね

⛩🍁.•*¨✨*•.¸¸🍂⛩🍁•*¨✨*•.

成長ホルモンを分泌する技あり

【肋骨エクササイズカキラ】が体験できます。

プレゼント企画❣️

🌈今なら公式に登録すると
肋骨エクササイズのレッスン

健康動画をプレゼント🎁
https://lin.ee/3QQEnZo

🌈リットリンク
https://lit.link/mamigo

 

【ダイエット】

の言葉は私は、本来ははあまり好みません。

 

なぜなら心が安定して身体の不調が改善されると自然と人の身体は適正体重になると考えています。運動 睡眠 栄養で健康に意識を向けることで血管をしなやかにして、見た目年齢を若々しくできる

 

KaQiLaメソッドは運動音痴の方も超絶アスリートの方も楽しいから続かられます。

続けることがゴールを決めたダイエットではなく無意識に続けることができる新生活習慣です。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お問い合わせ
ぐるっと関西おひるまえ 動画紹介
ドイツベルリン支部 公式サイト
カキラリストブログ
学術機関の分析評価
たくさんの感動の声
イベントレッスン
施設一覧

関連サイトリンク

KaQiLa Method 英語版

カキラ・パワーストレングス サーロス

認定カキラリスト養成コース

姿育&姿育体操プログラム

奇跡のろっ骨エクササイズKaQiLa(カキラ)

笑う体操

己抄呼~Misako~の健康エンターテイメントブログ

健康アーティスト己抄呼~Misako~

ふみふみアクア&ふみふみアディウ

ルームランナー・ランニングマシン、プロ仕様のフィットネス機器販売は25年の実績、スポーツファクトリーにお任せください

キッズ・カンパニー公式ホームページ

KaQiLa Method~カキラメソッド~

ろっ骨エクササイズで身体機能改善・運動機能改善!

【運営会社情報】キッズ・カンパニー

■大阪オフィス
〒532-0003
大阪市淀川区宮原3丁目3-3
ビクトリアスビル7F
TEL 06-6399-2980
FAX 06-6399-6110